頭皮は紫外線を多く浴びる部位でもあるので、敏感肌にダメージを蓄積しやすいです。
一方で特に夏場になると皮脂分泌が多く、べたつきやすくなり、シャンプーの回数も増えがちですよね。そのため、紫外線と洗いすぎのWダメージを受けて、敏感肌を刺激してしまいます。
この弱った敏感肌にヘアケア成分が残留すると、かぶれのトラブルになります。
気になるときは、スタイリング剤やトリートメント剤の使用を休止して、天然オイルやワセリンで代用しましょう。
また、朝のシャワーではシャンプーは使わず、お湯だけで洗うなどの工夫をし、回数を減らしましょう。
敏感肌のためのシャンプーとして代表的なものに、ツバキ石鹸配合の「アトピコ スキンヘルスケア シャンプー」や「ミノン へアシャンプー」があります。
最近では敏感肌のトータルブランドが出している資生堂の「dプログラムシャンプー」もあるようです。
基本的には、弱酸性で、低刺激性のものを選んであげるのがよいでしょう。